快楽ボウズのブログ

ハズレも多いが当たれば大物。そんなルアー釣りの楽しみを送ります。

【鈴鹿シーバス】バチ抜けルアーズ

いや〜、寒いっす。

こんな時はこたつにでも入ってぬくぬくと…、そんな事をしている場合じゃありません。

そろそろバチ抜けです。

自分的には、1年で1番釣れる時期。

サイズ的には、

1月下旬〜2月下旬・・・超大物

3月       ・・・大物

4月       ・・・徐々に小さく

といった感じでしょうか。

私自身、シーバスを始めたのはこの時期。

ラインシステムもよくわからずに、テキトーにPEとリーダーを結んで、思いもよらない大物に切られまくって悔しい思いをしたのを、昨日の事の様に覚えています。

これから来るバチ抜けシーズンと、思いがけない超大物の為に、ルアーを整理したいと思います。

目次

ガイア エリア10 EVO

f:id:bluecrabkun:20210112003918j:image

初めてシーバスを釣ったルアーがこれでした。

エリア10とエリア10EVOがありますが、EVOの方が気持ち飛ぶ為(そんなに飛びませんが…)、基本、EVOしか使いません。

エリア10がフローティングに対して、EVOはスローシンキング。

沈むのは沈むのですが、沈めたレンジでキープするには、かなりのデッドスローでリトリーブしなければなりません。

ただ、デッドスローがいいとよく言われますが、釣れる時はいつも1秒1回転かそれ以上のスピードです。

私自身、デッドスローで釣った事がありませんが、ハマれば爆釣するルアーです。

ラッキークラフト ワンダー80

f:id:bluecrabkun:20210112004824j:image

手前、アカキン以外はなんちゃってワンダー。

これもエリテンと並びよく釣れるルアー。

そんなには潜らない為(0〜50cmくらい)、シーバスが表層を意識している時に、反応がいい気がします。

"投げて巻く"以外にも、※テクトロでも非常に活躍してくれました。

※堤防などの岸壁ギリギリにルアーを落として、巻く代わりに歩く釣法。

サイズも、60、80、95があり、シーバス以外ではチヌも釣れましたね。

色々な魚種に適応するルアーだと思います。

ジャクソン にょろにょろ

アムズデザイン カーム

f:id:bluecrabkun:20210112010112j:image

(上)にょろにょろ

(下)カーム

エリテンやワンダーでもダメな時に使います。レンジ的には中層狙い。あんまりゆっくり引き過ぎても根がかりしてしまうので、1回転1秒くらい(ノーマルギア)で引きます。

年中使えると謳っていますが、ほぼバチ専門。

他の季節に敢えてこのルアーを使う理由がない為使いませんが、バチ抜けとなると訳が違う!

これしか来ないという時が、多々ありました。

デュオ マニック

f:id:bluecrabkun:20210112011238j:image

私的にはバチ抜け最強ルアー。

これにしか来ないっていう時もしばしば。

ただ、ハマるカラーとハマらないカラーがあるので、その時の状況によります。

これも基本はただ巻き。

変なアクションは入れないで、後は巻くスピードで調整すればOKです。

 

 

タックルハウス ローリングベイト

f:id:bluecrabkun:20210112011715j:image

現在、大活躍中のルアー。

年中使えます。巻くスピードでレンジが調整出来るのが1番の勝因だと思います。

バチパターン、シーバスだってゴカイばかり食べていたら栄養が足りませんよね。

そんなタイミングて使ってみてはどうですかね?

このルアーの魅力は飛距離にあります。

メタルジグとかに比べれば落ちますが、前述したルアーよりははるかに飛びます。

素早く、広範囲に探れるのが最大のメリットだと思います。

 

ハルシオンシステム チキチータ

f:id:bluecrabkun:20210112012655j:image

ほぼコレクション。

「巻かずして釣れるルアー」

というのを何かで見て実践したところ、

飛ばない

泳ぎが悪い

釣れた試しがない

まだ私が使うには早かった様です。

今なら釣れるかも⁈

邪道 エンヴィー

f:id:bluecrabkun:20210112014046j:image

正直、これも釣った事がなく…

レンジは超表層なので、シーバスがボイルしていて活性が高そうな時に使ってみたいと思います。

 

まとめ

数十メートル離れたところから、シーバスがルアー目掛けて飛んでくるなんて、とてもじゃないけど考え難い!

昼ならまだしも、ナイトなら尚更ありえないと思うんです。

こんなに広い海で、こんなに小さなルアーを見つけるなんて逆に奇跡だと思いませんか?

大事なのは、鼻先に通してやる事。

ルアーのカラー、形、レンジに順番を付けるなら迷わず、

①レンジ

②形

③カラー

だと思います。

個人的な感想ですが、強いてルアーのカラーについて言える事は、ギラギラしてない物。

この時期以外なら、アピール性があって非常に効果的かと思うのですが、どんなルアーでもこれだけには来ない。

ただし、ギラギラがダメでも、キラキラならOK。難しい表現ですが例えるなら、

 ギラギラ→ホログラム系→上写真エンヴィ等→×

キラキラ→光に反射したらキラッとする(表現が難しい)→上写真にょろにょろ赤金等→○

あくまでも私の所見です。

 

まずは、魚がどこにいるのか推測してからのルアー選びだと、つくづく感じてる今日この頃です。

 

 

 

 

【鈴鹿シーバス】根魚パラダイス

こないだバラした教訓を胸に、只今フックを研いでおります。

釣り用シャープナーは持っていないので、100均のヤスリ。一度、研いだフックはコーティングまで剥がしてしまうので、すぐに錆びてしまいます。

これからは釣行前は必須になりますね。

千代崎港内にて

本日は小潮

満潮23時18分。

21時過ぎからの釣行。

たまには気分転換という事で、いつもと違う所にやって来ました。釣り人ゼロ。

遠い所でエサ釣り師が2、3人。

沖からの潮と川からの流れが交わって、いい感じでヨドミが出来ております。

そう、もう決めています。

ロリベで反応なかったら、そこには魚はいないと…。

初めての場所なので、根がかりしない事を祈りながらリトリーブ。

幸いな事に何も無さそう。(何も無かったら魚もいないんじゃ⁈)

たまに、コツコツあたりますがのるまでに至らず…。

15分ほどで突堤先端へ移動。

何回か投げましたが反応皆無。

時刻は22時過ぎ、まだ行けるか?

もうあそこしかありません。

急いでポイント移動。

やっぱりいつものパターン

時刻は22時半。

やっぱりここは何故か落ち着く。

間髪入れずに投げます。

キャストの度に何かが当たる、安定の生命感。

ここは海藻が多く、ボトムを狙おうもんなら、もれなく昆布のお土産付きになります。

少し速めにリトリーブ…

キタ!

二投目で軽く上がって来たのがコチラ↓

f:id:bluecrabkun:20210108205409j:image

20cmほどのメバルくん。

更に続けます。

ひたすらリトリーブ。

ククッ!

最近の傾向としては、食った!というか何かに当たったという様な感覚。

ほぼ向こう合わせ。

確実に手ごたえを感じてからの合わせ。

元気のいいエラ洗い。

大きくはないですが、最後まで抵抗します。

f:id:bluecrabkun:20210107190255j:image

チーバスくん。

ヤスリが効いてますね〜。

テールのフックが喉の奥に。

なかなか外れません。

ちょっと可哀想だけど無理矢理に…

まだ小さいので、逃してあげたいんですが、ダメならお持ち帰りにしようとタモに入れてそっと海へ。

プカー。

元気出してくれ。

タモでそっとコツいたら、息を吹き返して元気に泳いで行きました。

何とかもっとデカイのが欲しい。

更に続けます。

また微妙なアタリ。

乗った感覚があったので追い合わせ。

エラ洗いしません。

これもサクッとあげようとしますが、なかなかの抵抗。

これはもしかしてこないだバラしたやつ?

あの時の教訓は?

そうドラグを緩める⁈ってそんな事しません。

ここはテトラ帯。

ゴリ巻きに決まってるでしょ。

なかなか重いのでタモ入れ。

f:id:bluecrabkun:20210107191943j:image

腹パンのソイ。

30cmほどでしょうか?

まだまだ行けるか?

時刻は23時過ぎ。

キリもいいので今日はこの辺で。

 

今日の教訓

やっぱりアフターはバチ抜けの時か?

明日からまた寒波がやってきます。

大物に備えてメンテをやろうと思います。

 

【鈴鹿シーバス】新年早々シーバスは釣れるのか

正月三ヶ日は殺生はダメという事で、釣りはしません。古臭いと言われるかもしれませんが、一応、自分の中でメリハリはつけようかなと。

「その日じゃないと絶対釣れない!」

っていうわけでもないし、行ったとしてもどうせボウズだし…

コロナ禍の中、最低限の初詣をして過ごしました。

 

朝の部

河芸マリーナにて

というわけで、明けて4日。

例年ならチョー渋い時期ですが、今年は暖かかったので、もしかしたらを期待しての釣行。

年末に55cmを上げた場所。

潮こそ違うものの、ほぼ同じ時間帯。

中潮。満潮9時37分。

ポイントには6時過ぎに到着。

日の出まで後1時間弱です。

いつもなら、ボラの大群がウヨウヨいるはずなんですが、今日は見当たりませんね。

先発はローリングベイト。

アタリなし。

やはりレンジが違うのか…。

前回ヒットした鉄板バイブで広範囲を探ります。

アタリなし…。

その後、

ガンガンジグ

飛びすぎダニエル

ジグパラ…

底を意識しながらのリトリーブで探りますが、ノーバイト。

挙げ句、ジグパラ根がかりで痛恨のロスト!

心が折れかけましたが…

心が折れる

本来、折れるという表現は長い棒状の物に使うべきでは?

心が割れる?

これもおかしい。

まぁいいか。

何でしたっけ?

そうそう、最終手段。

ソフトルアーの出番です。

ボトムをチョンチョン当てるイメージで。

ノーフィッシュ!

魚の気配なし!

時刻は8時半。風が強くなり「もう帰れ」と言ってます。

 

夜の部

千代崎にて

朝帰った後にはもう決めてました。

ここも、2週間程前においしい思いをした場所。ここなら何かしらくるはず…。

先発は得意のローリングベイト。

キャスト後、ただ巻き。遅くもなく速くもなく巻いてると…

三投目で何かがヒット!

軽く上がってきたのがこちら↓

f:id:bluecrabkun:20210105101141j:image

メバルくん。

20弱か。

その後粘りますが反応なし。

下げに入って潮が効いていい感じ。

ワンダーにチェンジ。

レンジを意識して水面下50〜1mくらいを引く感じなので、デッドスロー。

バチ抜けなら迷わず食ってくるパターンですが、反応ないのでスピードアップ。

リトリーブ中、

クッ

と止まるバイト有り。

このリトリーブスピードなら表層なので、根魚じゃない。

いる!

続けますが、アタリがないのでルアーチェンジ。エリテン!

完全に冬パターンなら食ってくるはず。

アタリなし…

やっぱりレンジか?

一か八かの鉄板バイブ。

潮位も低くなってきたので、竿を立ててのリトリーブ。恐らく水深3mあるなし。

海藻がかかって釣りになりません。

再度、ロリベの登場。

ただ巻きで粘ります。変なアクションは入れず、ひたすら巻くのみ。

何投投げたかわからないくらいの時、

待望のヒット!

ゴンゴン引きます!

エラ洗いなし。

ドラグは強めにしてありましたが、これくらいならと思い続行。

サクッと寄せようと思うんですが、なかなかの抵抗。

次の瞬間、フワッと軽くなりまさかのバラシ。

恐らく尺越えのソイくんあたりでしょう。

あの時、ドラグを緩めていれば状況は変わっていたかも。

口切れしたのか、フッキングが甘かったのか?

その後も粘りましたが、風が止めろと言っているので終了。

時刻は23時半。

気付けば、完全に潮が止まっていました。

 

今日の教訓

フックはこまめに変えるべき!

 

 

 

【鈴鹿シーバス】今年最後の釣行

f:id:bluecrabkun:20210203012937j:image

今年もあと3日。

今年に限って、31日まで仕事決定でございます。そんな中、さすがに31日に行けるはずもなく、それなら30日を最後にしょうかと決めていたのですが、天気予報は吹雪の模様。

雪だけなら行かなくもないのですが、爆風はちょっと…。

というわけで本日出撃。

白子にて

今日は大潮。

21時に仕事から帰って来て、それからとなるとほぼド干潮。ド干潮と言えば白子でしょ。

という事でやって参りました。

時刻は21時。

エサ釣り師が3名ほど。(10分後にはみなさん撤収しました。)

まずは、なんちゃてワンダーから。

ファスト、スロー、デッドスロー。

反応なし…。

これだけやって根がかりしないとなると、シンペンと言えどもかなりフローティング寄り。

やっぱり、レンジが大事という事でダイソーバイブ。100均ならとボトムを攻めようかと思うんですが、なかなか売ってないんですよね、このバイブレーション。(結構遠い所で買いました。)そう考えると、攻められない自分がいました。

それに、飛距離もあんまり出ないという事で、

必殺ロリベ登場!

 

釣れたも同然⁈

この時点で「そのウチ釣れる」と思い込んでいました。

1投、2投…。

3、4、56789〜…。

こんなはずじゃないはず。

更に続けます。

時折、チョーショートバイト。

乗りません。

感覚的には、小さいメバルかチーバスかって感じ。

でもまぁ、そのウチ釣れんでしょ⁈

更に続けますが、反応なし。

前回同様、発想転換

風もなく、潮も効いていい感じ。

レッドヘッドの鉄板バイブに交換します。

ただここでは、ヒャクパー引っ掛かるためちょっと沖寄りへ移動。

例のごとく、プルプルしない様にリトリーブ。

底を意識しながら、軽くトゥイッチ→フォールこれの繰り返し。

 

反応なし。

 

こんなはずない。

 

しつこく探りますがアタリなし。

まさかのボーズフィナーレ?

時刻も23時半、ド干潮真っ只中。

先週まで行けば釣れていたので、調子に乗ってました。恐らく時合いが違ったのでしょう。

これが当然。

これが釣り。

自分にそう言い聞かせ、次回に思いを馳せます。

 

今日の教訓

同じルアーばかりで釣れると思うな!

探究心を忘れずに!

 

それではみなさんいい釣りを。

 

【鈴鹿シーバス】シーバスまだ釣れます。

今年最後の青物が釣りたい!

あたかも

「今年もいっぱい青物釣ったから

            最後に締めようか」

といわんばかりですが、そう今まで釣った事がないんです。

なので今年の青物狙い(青物が釣れてもいい場所と時間)としては最後になるはずなので、ここで一花咲かせたいなと。

本来なら、南部の方へ行きたかったのですが、朝から用事がある為、朝7時までの近場での釣行になります。

マリーナ河芸へ

この日の潮は大潮前の中潮

満潮5:00頃。

この辺は潮位が低い為、満潮前後が釣れる傾向にあります。

ポイントには5:00に到着。

まずはビーフリーズから始めますが反応なし。

 

北風が強くなってきたので、灯台付近へ移動します。周辺ではボラの大群がピチャピチャやってます。時折、何かに追われているのか、

 

「バシャシャシャーンッ!」

 

大騒ぎしてる時がありますが、この辺のボラは臭い為、食う魚はいないかと思うんですが…

 

その大群の下に何か付いていないかと、得意のローリングベイト。

コンコンッと、ボラのツツキがある以外は反応なし。

発想転換

表層、中層では反応がない為ボトムを探ります。あわよくばヒラメ⁈と期待を込め、後はバイブにするかメタルジグにするか?

ルアーケースの中を見て目に止まったのが、

レッドヘッドの鉄板バイブ

使った事がないし、コスト的にも根がかりしても、たかが知れているので…。

この引いた時のプルプル感、正直私は好きではありません。

ローリングベイトでよく釣れるわけは、波動の少なさが要因だと考えるわけで、こんなにプルプルしたんじゃ不自然かなと。なので、着底後ゆっくりシャクリ、また着底。

その繰り返し…。

 

すると…

 

キタッ!

 

この辺はテトラ帯なので、ドラグはきつめ。

エラ洗いはしません。

根魚?もしくはヒラメ?

ヒラメなら結構なサイズの引きです。

根ずれてる音がしてるので、ゴリ巻きで上がって来たのがコチラ↓

f:id:bluecrabkun:20201228204522j:image

何で?

エラ洗いは?

スレで掛かってたわけではないので、少し謎です。

55cmくらいのいいコンディション。

すると、何かが落ちる音。

見ると、フィッシュグリップの先がバラバラに…。

とりあえず、家に帰ってから直そうかなと思い、もうワンチャンあるかなと思ったらすっかり夜が明けてました。

再開してしばらく経つと、嫌な音が…。

この音の正体は…

f:id:bluecrabkun:20201228205451j:image

スナメリ〜!

恐らく、海の中は大パニックでしょう。

ただ、一概に釣れなくなるとは言えません。

ベイトを求めて彼もいるんでしょうから。

 

ここであえなくタイムオーバー。

青物やヒラメは釣れませんでしたが、シーバスがいる事は確認できたので。

f:id:bluecrabkun:20201228222510j:image

(ナットを買ってきて復活〜。)

今日の教訓

レンジは大事。多少のルアーの違いでも食ってくる(はず…)

 

【鈴鹿シーバス】ロリベな夜

季節はすっかり冬になり、寒い地域は雪で大変な様ですね。こんな日は釣りになんか行くもんじゃない⁈

いいんですよ、それで。

なぜなら、人が減った方が私的には非常にやりやすいので…。

千代崎にて

最近、30gのメタルジグを結構投げてるせいかPEの痛みが早いんですよ。毛羽立ってる感じじゃないけど、ヨレヨレしてる。

切って捨てるのももったいないので、逆巻きにしました。PE0.8号150m巻けるリールに150m。

若干膨らみ気味です。

いっぱいまで巻かないほうがいいのは分かってるんですが、2.30m残すのもどうかなと。

逆巻きにしたから大丈夫だろうという事で、やって来ました、ここは千代崎。

この日の潮は中潮

満潮が21時頃なので、満潮からの下げ狙いです。堤防には、電気ウキが2〜3個。

人がいるところは嫌いなので、港内でやろうかなと。

忘れちゃいけない、キリンちゃんチェック!

f:id:bluecrabkun:20201221013820j:image

水面温度10℃。

風も弱いので水中は程よい温度かもしれません。

が、何投か投げましたが何の反応もない為、場所を変えます。

糸がらみな夜

今日はやたらと絡みます。

 

移動しようとしたら、

フックが服に引っかかる。

キャストしようかしたら、

穂先に糸が引っかかる。

ルアーチェンジしたら、

穂先にPEが絡まってる。

 

やはり、下手なショアジギングの影響でしょうか、今日はライントラブルが多いです。

 

只今、満潮。

 

絡む度にイライラと焦りが出ます。何とか自分を落ち着かせながら、解いたり、切ったり。

トップバッター「なんちゃってロリベ」

やっぱり実績のあるルアーから始めてしまいますね。

PEがたかぎれするのが怖い為、フワッと投げます。何投目かで、

「コン、コン、ココン!」

居るやん!っと思い、軽く合わせるが乗らず…

ルアーを回収しようと巻き出すと軽い!

PEから切れてました。やはり痛んでいたんでしょう。

「あーあ、お気にのルアーが…」

このなんちゃってロリベ、5個セットの最後の1個だったんです。

ルアーケースにはもう一つ、本家ロリベが入ってるんですが、色が悪いのか(クリア、ゴースト系)今まで釣った事がなくて…。

もし、冬パターンならシンペンかなぁっと。

迷わず、なんちゃってワンダー登場!

f:id:bluecrabkun:20201221100412j:image

買って初めて使います。

動きは見えない為何とも言えませんが、巻いた感じは軽い!

水を噛んでない感じで、恐らく水面をユラユラ漂っているんでしょう。何の反応もありません。

「本家にて」

なんちゃってワンダーを巻きながら考えます。

もし、シーバスがレンジやシルエットで食ってくるなら、カラーは関係はず。

やるしかないなという事で、本家にチェンジ。

何投か投げるも反応なし。

他に投げれそうなルアーもない為、粘ります。

すると、

コンコンコンッ!

ヒット〜!

なかなかの手ごたえ。

何回かのエラ洗いにも耐えれて、上がって来たのがこちら

   ↓

f:id:bluecrabkun:20201221024522j:image

メジャーの上におとなしく乗ってくれませんが、50ちょい。

変なアクションをつけず、ひたすらただ巻き。

このルアーで初ヒットです!

本家ロリベの快進撃!

まだ行けると思い、そのまま続けます。

また何投かすると、ピックアップ寸前、

コンコンコン!

根魚かな?と思い、上がって来たのがこちら

     ↓

f:id:bluecrabkun:20201221025453j:image

30くらいのチーバス。

更にその後、

エラ洗いしないけど、結構引いて上がって来たのがこちら

f:id:bluecrabkun:20201221025832j:image

ムラソイ。30ちょい。

メバル系は30cm超えるとなかなか迫力がありますね。美味しそうなので持って帰ります。

 

気付けば時刻は23時半。

ライントラブルも多かったですが、何とか挽回出来た夜でした。

今日の教訓

メタルジグは20gまで。(ロッドが30gまでなので)ショアジギやるならそれ用のタックルが必要。

 

 

 

 

 

【鈴鹿シーバス】 大潮 2日目

昨日までとは打って変わって、グッと冷え込みますね〜。日本にも寒波到来って事でようやく冬らしくなって来ました。

シーバスは本当に真冬は釣れないのか?

基本、シーバスは冬からバチ抜け(1月末〜)くらいまでは沖へ行って産卵をします。それの事前準備で体力をつけるべく、産卵前の「荒食いをする」とされています。

その間は「お留守?」って思われがちですが、もちろん答えは「NO」です。メスばかりではない事はもちろんの事、メスが必ずしも産卵を行うとは限りません。

それを実証するべく、2日続けての釣行になります。

 

千代崎へGO!

昨夜は白子でシーバスの生存確認が出来たので、今日は千代崎です。基本的にはワンパターンで釣っても面白くないので、敢えて白子は外しました。毎日同じ場所、同じ時間、同じやり方…例え釣れたとしても飽きますよね?

 

〜そんな事どうでもいいわ!〜

〜釣れてナンボじゃ!〜

 

もちろんこういう方の気持ちもよ〜くわかりますが、今は各地での実証も兼ねて。

 

サーフにて

北風が吹いて雨もぱらついてる、時刻は20時過ぎ。ここのサーフは風裏になる為、多少の風なら我慢出来ます。

さすがにこのクソ寒い時は誰もいません。

思いっきり出来ます!

 

さあやろう!っとその前に、先日、100均で買った水温計?(湯温計)にて水温チェック

基本シーバスは、15℃前後を好むとされています。

本来なら沈めたいところなんですが、赤ちゃん用なのでプカプカ浮いてます。

f:id:bluecrabkun:20201215102503j:image

キリンちゃんは9℃くらいを指してますね。(あくまで参考です。)風の影響か結構低いです。水面温度なので、恐らく水中はプラス2〜3℃かなと。

ちょっと低いからやめよう!ってなるはずもなくとりあえず始めます。

ここ千代崎サーフは去年の秋、青物フィーバーした人気ポイント。「今年も!」と意気込む人々で休日ともなると大変な賑わいを見せています。

離岸流について

「このサーフのどこがいいの〜?」気軽に聞いて来る人もいますが、

探して下さい。自分の足で。

それが釣りの醍醐味でしょ?

たしかに、なくはないけど、絶対もない。

端から端までランガンしてみれば、何か変化に気付くはず。

そう離岸流があるんです。

こないだ、ランガンして見つけました。ルアーを巻いて引き重りのある場所。

潮の関係があるせいか、今日はそんなに感じません。他よりちょっと重い感じ。

そこ目掛けて攻めます。

ローリングベイト、鉄板バイブ、鉄板じゃないバイブ、メタルジグ。

たまにコンコンしますが、恐らくボラ。

しょうがないので10mおきに移動しながらキャスト。

反応ないのでポイント変えます。

港内へ

時刻は22時。

だいぶ水位が下がってます。

風も更に強くなって非常に厳しい状況。

川からの流れと下げ潮が重なって急流になってます。それでもワンチャンあると思い、水の引いた石の上を降りて来ます。

そんな時でも、私は絶対ライトは照らしません。魚が散ってしまうので…。

 

更に下へと石に足を掛けた瞬間、

「あれ⁈」

スルッと足を滑らせ、コケて腹を地面に強打。

手に持っていたロッドは、とっさに放した為ほぼ無傷。

痛みでしばらく、うずくまっていましたが何とか復活!

いやあー、反対にコケてたら水の中でしたよー。

 

その後も根がかり連発、

トドメはルアーロストで完全脱力終了〜。

無くしたのが、ルアー1個で良かったと思った日でした。

今日の教訓

コケそうになった時はロッドは放すべし⁈

(大事な物なのはわかりますが、持ったままでは折ってしまうので)