快楽ボウズのブログ

ハズレも多いが当たれば大物。そんなルアー釣りの楽しみを送ります。

【鈴鹿シーバス】シーバスまだ釣れます。

今年最後の青物が釣りたい!

あたかも

「今年もいっぱい青物釣ったから

            最後に締めようか」

といわんばかりですが、そう今まで釣った事がないんです。

なので今年の青物狙い(青物が釣れてもいい場所と時間)としては最後になるはずなので、ここで一花咲かせたいなと。

本来なら、南部の方へ行きたかったのですが、朝から用事がある為、朝7時までの近場での釣行になります。

マリーナ河芸へ

この日の潮は大潮前の中潮

満潮5:00頃。

この辺は潮位が低い為、満潮前後が釣れる傾向にあります。

ポイントには5:00に到着。

まずはビーフリーズから始めますが反応なし。

 

北風が強くなってきたので、灯台付近へ移動します。周辺ではボラの大群がピチャピチャやってます。時折、何かに追われているのか、

 

「バシャシャシャーンッ!」

 

大騒ぎしてる時がありますが、この辺のボラは臭い為、食う魚はいないかと思うんですが…

 

その大群の下に何か付いていないかと、得意のローリングベイト。

コンコンッと、ボラのツツキがある以外は反応なし。

発想転換

表層、中層では反応がない為ボトムを探ります。あわよくばヒラメ⁈と期待を込め、後はバイブにするかメタルジグにするか?

ルアーケースの中を見て目に止まったのが、

レッドヘッドの鉄板バイブ

使った事がないし、コスト的にも根がかりしても、たかが知れているので…。

この引いた時のプルプル感、正直私は好きではありません。

ローリングベイトでよく釣れるわけは、波動の少なさが要因だと考えるわけで、こんなにプルプルしたんじゃ不自然かなと。なので、着底後ゆっくりシャクリ、また着底。

その繰り返し…。

 

すると…

 

キタッ!

 

この辺はテトラ帯なので、ドラグはきつめ。

エラ洗いはしません。

根魚?もしくはヒラメ?

ヒラメなら結構なサイズの引きです。

根ずれてる音がしてるので、ゴリ巻きで上がって来たのがコチラ↓

f:id:bluecrabkun:20201228204522j:image

何で?

エラ洗いは?

スレで掛かってたわけではないので、少し謎です。

55cmくらいのいいコンディション。

すると、何かが落ちる音。

見ると、フィッシュグリップの先がバラバラに…。

とりあえず、家に帰ってから直そうかなと思い、もうワンチャンあるかなと思ったらすっかり夜が明けてました。

再開してしばらく経つと、嫌な音が…。

この音の正体は…

f:id:bluecrabkun:20201228205451j:image

スナメリ〜!

恐らく、海の中は大パニックでしょう。

ただ、一概に釣れなくなるとは言えません。

ベイトを求めて彼もいるんでしょうから。

 

ここであえなくタイムオーバー。

青物やヒラメは釣れませんでしたが、シーバスがいる事は確認できたので。

f:id:bluecrabkun:20201228222510j:image

(ナットを買ってきて復活〜。)

今日の教訓

レンジは大事。多少のルアーの違いでも食ってくる(はず…)

 

【鈴鹿シーバス】ロリベな夜

季節はすっかり冬になり、寒い地域は雪で大変な様ですね。こんな日は釣りになんか行くもんじゃない⁈

いいんですよ、それで。

なぜなら、人が減った方が私的には非常にやりやすいので…。

千代崎にて

最近、30gのメタルジグを結構投げてるせいかPEの痛みが早いんですよ。毛羽立ってる感じじゃないけど、ヨレヨレしてる。

切って捨てるのももったいないので、逆巻きにしました。PE0.8号150m巻けるリールに150m。

若干膨らみ気味です。

いっぱいまで巻かないほうがいいのは分かってるんですが、2.30m残すのもどうかなと。

逆巻きにしたから大丈夫だろうという事で、やって来ました、ここは千代崎。

この日の潮は中潮

満潮が21時頃なので、満潮からの下げ狙いです。堤防には、電気ウキが2〜3個。

人がいるところは嫌いなので、港内でやろうかなと。

忘れちゃいけない、キリンちゃんチェック!

f:id:bluecrabkun:20201221013820j:image

水面温度10℃。

風も弱いので水中は程よい温度かもしれません。

が、何投か投げましたが何の反応もない為、場所を変えます。

糸がらみな夜

今日はやたらと絡みます。

 

移動しようとしたら、

フックが服に引っかかる。

キャストしようかしたら、

穂先に糸が引っかかる。

ルアーチェンジしたら、

穂先にPEが絡まってる。

 

やはり、下手なショアジギングの影響でしょうか、今日はライントラブルが多いです。

 

只今、満潮。

 

絡む度にイライラと焦りが出ます。何とか自分を落ち着かせながら、解いたり、切ったり。

トップバッター「なんちゃってロリベ」

やっぱり実績のあるルアーから始めてしまいますね。

PEがたかぎれするのが怖い為、フワッと投げます。何投目かで、

「コン、コン、ココン!」

居るやん!っと思い、軽く合わせるが乗らず…

ルアーを回収しようと巻き出すと軽い!

PEから切れてました。やはり痛んでいたんでしょう。

「あーあ、お気にのルアーが…」

このなんちゃってロリベ、5個セットの最後の1個だったんです。

ルアーケースにはもう一つ、本家ロリベが入ってるんですが、色が悪いのか(クリア、ゴースト系)今まで釣った事がなくて…。

もし、冬パターンならシンペンかなぁっと。

迷わず、なんちゃってワンダー登場!

f:id:bluecrabkun:20201221100412j:image

買って初めて使います。

動きは見えない為何とも言えませんが、巻いた感じは軽い!

水を噛んでない感じで、恐らく水面をユラユラ漂っているんでしょう。何の反応もありません。

「本家にて」

なんちゃってワンダーを巻きながら考えます。

もし、シーバスがレンジやシルエットで食ってくるなら、カラーは関係はず。

やるしかないなという事で、本家にチェンジ。

何投か投げるも反応なし。

他に投げれそうなルアーもない為、粘ります。

すると、

コンコンコンッ!

ヒット〜!

なかなかの手ごたえ。

何回かのエラ洗いにも耐えれて、上がって来たのがこちら

   ↓

f:id:bluecrabkun:20201221024522j:image

メジャーの上におとなしく乗ってくれませんが、50ちょい。

変なアクションをつけず、ひたすらただ巻き。

このルアーで初ヒットです!

本家ロリベの快進撃!

まだ行けると思い、そのまま続けます。

また何投かすると、ピックアップ寸前、

コンコンコン!

根魚かな?と思い、上がって来たのがこちら

     ↓

f:id:bluecrabkun:20201221025453j:image

30くらいのチーバス。

更にその後、

エラ洗いしないけど、結構引いて上がって来たのがこちら

f:id:bluecrabkun:20201221025832j:image

ムラソイ。30ちょい。

メバル系は30cm超えるとなかなか迫力がありますね。美味しそうなので持って帰ります。

 

気付けば時刻は23時半。

ライントラブルも多かったですが、何とか挽回出来た夜でした。

今日の教訓

メタルジグは20gまで。(ロッドが30gまでなので)ショアジギやるならそれ用のタックルが必要。

 

 

 

 

 

【鈴鹿シーバス】 大潮 2日目

昨日までとは打って変わって、グッと冷え込みますね〜。日本にも寒波到来って事でようやく冬らしくなって来ました。

シーバスは本当に真冬は釣れないのか?

基本、シーバスは冬からバチ抜け(1月末〜)くらいまでは沖へ行って産卵をします。それの事前準備で体力をつけるべく、産卵前の「荒食いをする」とされています。

その間は「お留守?」って思われがちですが、もちろん答えは「NO」です。メスばかりではない事はもちろんの事、メスが必ずしも産卵を行うとは限りません。

それを実証するべく、2日続けての釣行になります。

 

千代崎へGO!

昨夜は白子でシーバスの生存確認が出来たので、今日は千代崎です。基本的にはワンパターンで釣っても面白くないので、敢えて白子は外しました。毎日同じ場所、同じ時間、同じやり方…例え釣れたとしても飽きますよね?

 

〜そんな事どうでもいいわ!〜

〜釣れてナンボじゃ!〜

 

もちろんこういう方の気持ちもよ〜くわかりますが、今は各地での実証も兼ねて。

 

サーフにて

北風が吹いて雨もぱらついてる、時刻は20時過ぎ。ここのサーフは風裏になる為、多少の風なら我慢出来ます。

さすがにこのクソ寒い時は誰もいません。

思いっきり出来ます!

 

さあやろう!っとその前に、先日、100均で買った水温計?(湯温計)にて水温チェック

基本シーバスは、15℃前後を好むとされています。

本来なら沈めたいところなんですが、赤ちゃん用なのでプカプカ浮いてます。

f:id:bluecrabkun:20201215102503j:image

キリンちゃんは9℃くらいを指してますね。(あくまで参考です。)風の影響か結構低いです。水面温度なので、恐らく水中はプラス2〜3℃かなと。

ちょっと低いからやめよう!ってなるはずもなくとりあえず始めます。

ここ千代崎サーフは去年の秋、青物フィーバーした人気ポイント。「今年も!」と意気込む人々で休日ともなると大変な賑わいを見せています。

離岸流について

「このサーフのどこがいいの〜?」気軽に聞いて来る人もいますが、

探して下さい。自分の足で。

それが釣りの醍醐味でしょ?

たしかに、なくはないけど、絶対もない。

端から端までランガンしてみれば、何か変化に気付くはず。

そう離岸流があるんです。

こないだ、ランガンして見つけました。ルアーを巻いて引き重りのある場所。

潮の関係があるせいか、今日はそんなに感じません。他よりちょっと重い感じ。

そこ目掛けて攻めます。

ローリングベイト、鉄板バイブ、鉄板じゃないバイブ、メタルジグ。

たまにコンコンしますが、恐らくボラ。

しょうがないので10mおきに移動しながらキャスト。

反応ないのでポイント変えます。

港内へ

時刻は22時。

だいぶ水位が下がってます。

風も更に強くなって非常に厳しい状況。

川からの流れと下げ潮が重なって急流になってます。それでもワンチャンあると思い、水の引いた石の上を降りて来ます。

そんな時でも、私は絶対ライトは照らしません。魚が散ってしまうので…。

 

更に下へと石に足を掛けた瞬間、

「あれ⁈」

スルッと足を滑らせ、コケて腹を地面に強打。

手に持っていたロッドは、とっさに放した為ほぼ無傷。

痛みでしばらく、うずくまっていましたが何とか復活!

いやあー、反対にコケてたら水の中でしたよー。

 

その後も根がかり連発、

トドメはルアーロストで完全脱力終了〜。

無くしたのが、ルアー1個で良かったと思った日でした。

今日の教訓

コケそうになった時はロッドは放すべし⁈

(大事な物なのはわかりますが、持ったままでは折ってしまうので)

 

 

【鈴鹿シーバス】大潮 ド干潮にて

まだまだ暖かい日が続いてますね。

人的にはありがたいんですが、夜やっても夜光虫のおかげで全く釣りにならないんですよね。

なので、朝マズメに行く事にしました。

河芸にて

昨夜は寝るのが遅くなり、眠りについたのが深夜1時。「起きれたら行こうかな?」くらいの気持ちでいたので、特に目覚ましもかける事もしなかったのですが、ふと目が覚めると5時半。

「行けって事?」

それとも歳のせい?

どっちにしても、目が冴えてしまったので河芸マリーナへ行く事に。

 

ここは2週間前、ナブラが立ってちょっといい思いをした場所。あわよくばと思いながら灯台目指して歩きます。

前は砂浜を歩いている時に鳥山があったのですが、今回はさすがにありませんね。

テトラの上を永遠と歩き、所々でメタルジグをキャスト。

表層、中層、ボトム。

右へ、左へ、前へ。

少しずつポイントを変えて行きます。

目の前ではボラの大群が、バシャバシャやってます。一見、

「これは!」

と思うのですが、こんな時は釣れません。

午前8時。

終了〜。

周りもぞくぞくと帰って行きます。

白子にて

夜になってソワソワし出します。

「行くべきか今日はもうやめとくか…」

まぁ、ダメならダメで食後の運動って事で。

時刻は21時。

干潮は23時頃。

どうせ行ってもピカピカしてんでしょ?

1時間くらいやって帰るつもりでいました。

タモ?

いらないでしょ⁈

というわけで白子へGO!

潮位がない時は決めてる場所があります。(あまり詳しく言えませんが)

やっぱり夜光虫!

ぱっと見、夜光虫がいますね〜。最近はルアーを投げなくてもわかる様になりました。

電気ウキが2、3人。

ルアーマンはゼロ。

ここは、牡蠣殻や沈みテトラが多い為、ルアーロスト覚悟でやらなければいけません。

安くて釣れるルアーといえば、これしかありません。

「なんちゃってローリングベイト」

1個300円程度なので、ガンガン攻められます。

 

ここでの攻め方は決まってます。

投げて巻くだけ。

変なアクションはいりません。

投げる→着水と同時に巻く→リトリーブ速度の調整。(引っかからない様に)

たまにコンコン何かに当たります。いつ根がかりしてもおかしくない状況。

そんな中、またコツンっと。

ちょっと重いのでゴミでも引っ掛かったのでしょうか?

ん?ちょっと動く⁈

魚⁈

f:id:bluecrabkun:20201214010702j:image

ルアーと同サイズのメバル

スレなので怒って体当たりして来たのでしょう。

待望のシーバスゲット❗️

私がやって来た経験上、釣れる釣れないの見極めのひとつが「さざ波」

さざ波が立ってる状況で釣った試しがありません。さざ波がなく海面が「ドロドロした感じ」

に配分がある様に思います。(あくまで個人の見解です。)

今はというと、NOさざ波!期待が湧きます。

 

5、6投投げた所で、

コツ、コッコーン!

引ったくる様なアタリ!

バラさない夜にロッドを寝かします。

ソコソコ引きます!

エラ洗い〜!

シーバス決定!

ん?

そういえば…

タモがない!

こんな時に限って釣れるんですよ。

フィッシュグリップはあるので、なんとかラインをたぐり寄せて、

f:id:bluecrabkun:20201214013034j:image

(ボケボケですいません。)

ゲッツ❗️

40cmくらいでしょうか。

久々のシーバスです♪

夜光虫でも釣れましたね〜。

 

この後、何回かバイトはあったのですが、乗りませんでした。

風が強くなってきて「さざ波」も出て来たので

今日はここまで。

 

今日の教訓

夜光虫でも条件次第で釣れる!

 

 

 

 

 

 

 

 

【鈴鹿シーバス】ヒラメ(ソゲ⁈)ゲット❗️〜津日本鋼管〜

ワラサを釣りたい

今までそんな気持ちになった事はありません。

 

なぜなら、

 

①そんなタックル持ってない。

②オカッパリから釣れるわけがない。

デイゲームはなかなか出来ない。

 

以上の3点が挙げられます。

まず①に関して言うと、

 

たまたま参加した釣り具屋の抽選くじで、何と3万円分の商品券を当ててしまい、

「これでシーバスを始めなさい」

と神からのお告げと勘違いしながらも、今も続けているシーバスフィッシング

 

当然、使っているタックルはシーバスタックルです。3万円でロッド、リール、ライン、ルアー等、揃えたもんですから、ロッド、リール各1万円くらいの物です。詳細は後ほど

 

ラインもPE1.5号以上?、リーダー6号以上?

現実的ではないですよね⁈

 

続いて②、

 

船釣りでもアタリハズレがある釣りです。

ましてやオカッパリからとなると、宝くじ的ないわゆる確率の問題という話しになってきます。

毎日通っていればそんな確率も上がるんでしょうが…。

 

続いて③

 

休日は雑用にお買い物のお供。

1人、気ままに釣りに出掛ける事ができるのはまだまだ先になりそうです。なので仕事が終わってからのナイトゲームがメインとなって来ます。それに青物って夜は目が効かないらしく、しかも沖へ行ってしまう様なので…。

 

が、

シーバスの引きはだいたい分かりました(そんなに釣ってないけど)。

それと比べて青物の引きはどれほどの物なのか?

それと重なって、周りの人達からも「ワラサ釣りましたよ〜」という情報が入って来たもんですから、やるしかないかなっと。

 

前置きが長くなってしまいました。

ここ、鈴鹿周辺でワラサが上がっている場所といえば2カ所。

 

候補1

四日市

候補2

日本鋼管

 

どちらもそんな噂を聞きつけてか、休日ともなるとすごい人です。

 

どちらも水深もあり、潮当たりもいい為どちらか一つに絞るのは悩ましい!

んですが、そこがダメで帰路に寄れる場所はないか考えたところ、

 

日本鋼管

 

に決定。

人の多さは否めませんが、ダメなら白塚、河芸がある。(どこ行っても人は多い)

 

ヘリポート前は入るスキなし。灯台目指して

さすが人気ポイント。

県外ナンバーの車もたくさん止まっています。

ヘリポート側は、ほぼ10m間隔で人がいます。

しょうがないので、灯台目指してとことこテトラの上を歩いて行きます。

みなさん愛知県側にキャストしてますが、誰も竿が曲がってませんね。

 

ようやく灯台付近に空いている場所を見つけ、メタルジグをキャスト。

 

時刻はAM6:30。

この日の潮は中潮

満潮9:00頃に向けてゆっくり満ちてきてる感じ。

 

ワンピッチジャーク

    ↓

ストップアンドゴー

    ↓

  ただ巻き速

    ↓

  ただ巻き遅

 

…。

何の反応もありません。

なので場所移動。

 

予想外?念願?

誰もいない津側めがけてキャストします。

遠い所で若干鳥山が立ってる。

イワシかな⁈」

と思いながら、表層は「ないな」と判断して、ボトムをチョンチョン探る様にやってると、

 

キターッ‼️

 

久しぶりの魚の手ごたえ!

が、あまり引きません。

根魚かなと思いながら上がってきたのが

コチラ、

f:id:bluecrabkun:20201209212325j:image

カレイ?ヒラメ?

 

顔がどっち?

 

左ヒラメの右カレイ。

 

なのでヒラメ決定❗️

 

正確には、サイズ的にはソゲになるんでしょうが、ヒラメはヒラメ。

前から釣ってみたい魚の一つだったので、徐々に感動が湧いて来ました。

f:id:bluecrabkun:20201209213005j:image

37〜8cm。

本来ならリリースするサイズなんでしょうけど生まれて初めて釣ったので、嬉しくて持って帰りました。

 

今日の教訓

粘る釣りもいいかもしれませんが、意表を突いた釣りも必要かもしれませんね。

本日のタックル